プロジェクト紹介⑤運用設計について!
こんにちは、Tです!
今回は私が担当しているプロジェクトについて
ご紹介させていただきます~!
私は『運用設計』というものに携わっているのですが、
運用設計とは何ぞや?ということからお伝えしていきたいと思います。
一言で表すと、、「システム障害が発生した時にどうするか」です。
これをシステムが稼働する前に決めておくことで、
システム障害によるビジネスストップを
最小限に食い止めることができるようになります。
運用設計には、大きく以下の3つに分けることができます!
◆業務運用設計
⇒アプリケーションの起動・停止や監視方式、アプリケーションが異常終了した際の復旧方式などを設計します。
◆基盤運用設計
⇒OSやハードウェア、ミドルウェアを対象にした
監視・オペレーション・障害時対応など、セキュリティを含む基盤運用を設計します。
◆運用管理設計
主に人的に行っている運用管理に関するルールや手順などを設計します。
上記においてメインで担当することになるのが
「業務運用設計」と「運用管理設計」になります。
どんなシステムを作ることになっても、必ず考えていかなければならない部分なのです。
システムは作った後、もう知らない!というわけにいかないので、
作った後にどうやって稼働していくのかを考えていくことができれば
1つ上のランクのシステムを開発できるのかなと実感しております。
以上、簡単にですが運用設計についてご紹介させていただきました☆
皆さんの頭の片隅に残ってくれると幸いです!